秋野菜、順調に植え付け

青首ダイコン。種は5個づつ。ここは虫食いがあったので一本とった。最後には1本にまで間引く 中カブと小カブの芽 チンゲンサイ ルッコラ ミズ菜 ホウレンソウ 右からサニーレタス、サラダナ。左は当初はリーフレタスだったけど種が古くて発芽せず。で、サ…

葉物の種まき

雨上がり、葉物の種まきをした。苦土石灰を十分まいたところへホウレンソウ、ミズ菜、チンゲンサイ。ルッコラもと思ったら袋に種がなかった。あす、購入してまく。畝と畝の間にラディッシュも。 別の区画には、タマネギとポットに種まきしたサラダナ、サニー…

ブロッコリーを定植

雑草が生い茂っていたジャガイモのあとの畑を整備。作った畝にブロッコリーの苗を植え付けた。マルチシートを敷いて、寒冷紗をかけた。虫よけだ。もうひとつの畝には苦土石灰を十分に散布した後にホウレンソウを。ついでルッコラ、ミズ菜の種をまく予定。一…

秋キュウリ最盛期

12日朝、収穫した野菜。なかでも秋キュウリは最盛期に入った。炎天で二日ほど畑にいかなかったら太く長くなってしまった。でも、まっすぐに伸び、見た目にもおいしそう。ナスは肥大がゆっくりだが、大小の実がついている。まだ花も付けており、順次収穫し…

手作り野菜でコロッケ

家庭菜園で栽培したジャガイモ、トマト、シシトウで手作りのコロッケ。 右のケチャップは、アイコ、中玉桃太郎の赤いトマト2キロを原材料に少量のすりおろしタマネギをフードプロフェッサーにかけ、塩と砂糖、ローレルの葉、胡椒、タイム、ナツメグ、バルサ…

志木のまつり

7月20、21日に志木の敷島神社の祭礼、夏祭りがあった。 駅南の大通りが歩行者天国になり、大勢の人でごったがえした。 大道芸も登場。なかなかの人気者だった 夜店。昔懐かしい露店からインドネシア料理など外国人の出店する露店も 懐かしいと言えばお…

スイカの実があった

スイカの実があった。半額で買った小玉スイカの苗をダメもとで植えた。茎は伸びてきたが実がつかず、半ばあきらめていた。ところが、雑草の引き抜きなどをしていてつるを引っ張ったら、ごろっと。「やったー」。初めての自前スイカ。隣に雄花もある。他のつ…

18日収穫の野菜

7月18日、仕事帰りに収穫した野菜。そろそろキュウリもナスもシシトウもトマトも終盤。カボチャは枯れ始めた茎と葉のつるに残った3個のミニカボチャを残して全収穫。インゲンも終わった。 秋キュウリとインゲンの苗は順調に生育している[ 中玉は桃太郎、…

バジルソース作成

新鮮なバジルを用意。 フードプロセッサーを準備し、葉を一枚一枚とって入れペースト状に瓶詰めにしたバジルソース。 空気に触れると酸化で色が濁ってくるから注意。材料は フレッシュバジル、松の実(炒る)、ニンニク、オリーブオイル、バミルジャーノ(チ…

秋キュウリの苗。5日に植え、寒冷紗をかけた。6日みたらしっかり根付いていた。 畝の空いた所には、つるなしインゲン豆の種を播いた 朝顔市の写真集でこぼれた鬼子母神社務所でのお守り販売。和紙の朝顔があしらってあり、祈祷つきで一本900円

朝顔市に行ってきました

入谷の鬼子母神境内周辺で6日から開催の朝顔市に行ってみた。 下町情緒たっぷり。いなせなウリ子の娘さん、兄さん、おっちゃん、おばちゃん(関西流で)の昔ながらのユニホーム姿。掛け声もいい。掛け合いもあって対面商売の原点を見た気がした。10時過ぎ…

収穫の野菜

3日朝、収穫に畑へ。気持ちいい風と強くない日差しで市民農園には5、6人の“農夫”“農婦”の姿が見られ、同じように朝獲りと散水に精を出していた。 トマトは家族から「まだ早い、せっかくの家庭菜園だから完熟に」と苦情や注文が出ているので、よく調べて吟…

ブログ再開 夏野菜オンパレード

しばらく都合で休んでいた家庭菜園ブログを再開しました。 4月から新たに契約し、割り当てられた2ブロックで栽培。キヌサヤ、スナックエンドウは苗を冬場にマンションベランダで生育させて定植、すでに収穫を終えました。ジャガイモは4月に急いで植え、先…

ソラマメの花

ソラマメに花が付き始めた。キヌサヤエンドウやスナックエンドウも順調に生育。2月にまいたのも寒冷紗の中で育っている。 カモミールが青々と成長してきた。ビニールトンネルをはずした畝ではサニーレタスなどは陽光をうけてぐんぐん育っている。別の畝で早…

エンドウに支柱

ソラマメと気にサヤエンドウ、スナックエンドウの苗が伸びてきたので支柱を施す。そして化成肥料を追肥した。 穴あきビニール覆いの中でサニーレタスとリーフレタス、ルッコラの苗が成長し、まもなく収穫できそう。あすあたりから気温も上がるので覆いを外す…

枝豆、インゲンの種まき

ネギだった畝を整理した跡に枝豆とつるなしインゲンの種を19日にまいた。ハトなど鳥害を防ぐためと保温効果も狙ってネットを敷いておいた。 冷え込みには閉口している。野菜の発芽が遅いし、エンドウやソラマメの寒冷紗がはずせない。そろそろ支柱を立てた…

ネギを整理

やっと霜の害をしなくてもいいかなと思えるようになり、タマネギの畝に敷いた綿布を取り除いた。 ソラマメとキヌサヤエンドウ、スナックエンドウの苗も寒冷紗の中で冬を越し、成長していた。この2、3日最低気温が1〜3度という予報なので紗をはずすのは見…

ジャガイモ

春のような陽気となった7日、ジャガイモの種イモを植えた。ダンシャクを2筋とキタアカリを2筋。計22個。堆肥や化成肥料を施し用意しておいた畝を約30センチ掘り起こし、クワで掘った筋にジャガイモの肥料を入れて覆土し、種イモ20センチ間隔で置い…

春耕の前

厳しい寒波もやっと峠を越したようだ。で、春の作物用にマルチシートを張ろうと出掛けたが、風が意外に強く断念。明日に延期。 準備しておいた畑の畝も霜や雪を乗り越えて、春耕をまっているかのよう。 作物の中ではブロッコリーが寒波の影響を受け、葉が縮…

聖護院

寒波到来。菜園にも霜が降りたり氷が張ったり。寒風も吹き野菜には気の毒な季節。で、青首ダイコン、コカブ、サニーレタス、グリーンレタス、シュンギク、サラダ菜、ホウレンソウは23日で全部収穫した。最後に残った聖護院ダイコン2本を抜いたところ、写…

盗難

ブロッコリーが2個、盗まれた。19日に苗の移植や雑草取りの作業を終えたところで、密集気味のブロッコリーの葉を切除していて見つけた。結構大きかったし、頭頂部にできたのは2個しか残っていなかったので、腹が立つ。包丁か何かで切った後に葉をかぶせ…

エンドウの定植

スナックエンドウとキヌサヤエンドウの苗が大きくなったので29日に定植した。霜の害があるかもしれないので寒冷紗をかけた。 近日中にソラマメの苗もていしょくしなくっちゃ 定植したキヌサヤエンドウとスナックエンドウの苗

上出来

ブロッコリーの収穫が続く。これまでにない大玉ぞろいで上出来だ。 コカブも第二次(二回目の種まき)のもので間引きがよかったのか粒ぞろい。 ニンジンも太い。食べると柔らかく香りがある。たまに写真のように二股のものや変形なにもあるが御愛嬌だ。 キヌ…

ブロッコリー大きく

ブロッコリーが大きな蕾を膨らませ始めた。収穫できる。 ソラマメとキヌサヤエンドウも芽が出て、伸び始めた。寒冷紗を掛けてあるので、しばらくは霜の被害も防げる。昨年、失敗したので、定植後も寒冷紗をかけ、最後に支柱を立てることにする。新たにまいた…

聖護院大根

聖護院ダイコンが丸々と育ち、初めて一本を収穫した。万願寺トウガラシとピーマンは終盤。今年は大当たりで万願寺は大きいのがたくさん収穫できた。ピーマンはなぜが委縮してげんこつ状のが多く、「肉詰めができない」と奥さんには不評だったが、焼いて食べ…

秋野菜収穫

秋野菜が成長最盛期。U子さん、M子さんがみえたのでお土産用に収穫した。 コカブ、ルッコラ、ミズ菜、サニーレタス、リーフレタス、サラダ菜、ネギ、バジル。 タマネギは植えた苗が頭を起こし、しっかり根付いたようだ。コカブは第一陣がそろそろ終わり。二…

豆の種まき

キヌサヤエンドウ、スナックエンドウ、ソラマメの種をポットにまいた。鳥に食べられないように寒冷紗で覆った。各エンドウとも10ポットずつ。11月下旬には定植できそうだ。

コカブ

コカブを初収穫した。ひき肉とのあんかけ料理はあすに。 初収穫のコカブ

ショウガ初収穫

初めて挑戦したショウガを収穫してみた。種ショウガの植え方が分からず(たねの芽がどれかわからず)芽がなかなか出てこなかった。やっと数本出てきたが生育も遅々として進まなかった。秋口になってやっと増えてきたが、種ショウガの数からすると半分ぐらい…

タマネギ植える

タマネギの苗が予約販売されたので21日に100本購入し、植え付けた。昨年植えたのが水のやり過ぎで根ぐされを起こし失敗したので、反省の上、リベンジだ。 秋野菜は順調。ひとつの寒冷紗畝のホウレンソウ、ルッコラ、ミズ菜は全部収穫した。仲間やU子さ…