2011-01-01から1年間の記事一覧

聖護院

寒波到来。菜園にも霜が降りたり氷が張ったり。寒風も吹き野菜には気の毒な季節。で、青首ダイコン、コカブ、サニーレタス、グリーンレタス、シュンギク、サラダ菜、ホウレンソウは23日で全部収穫した。最後に残った聖護院ダイコン2本を抜いたところ、写…

盗難

ブロッコリーが2個、盗まれた。19日に苗の移植や雑草取りの作業を終えたところで、密集気味のブロッコリーの葉を切除していて見つけた。結構大きかったし、頭頂部にできたのは2個しか残っていなかったので、腹が立つ。包丁か何かで切った後に葉をかぶせ…

エンドウの定植

スナックエンドウとキヌサヤエンドウの苗が大きくなったので29日に定植した。霜の害があるかもしれないので寒冷紗をかけた。 近日中にソラマメの苗もていしょくしなくっちゃ 定植したキヌサヤエンドウとスナックエンドウの苗

上出来

ブロッコリーの収穫が続く。これまでにない大玉ぞろいで上出来だ。 コカブも第二次(二回目の種まき)のもので間引きがよかったのか粒ぞろい。 ニンジンも太い。食べると柔らかく香りがある。たまに写真のように二股のものや変形なにもあるが御愛嬌だ。 キヌ…

ブロッコリー大きく

ブロッコリーが大きな蕾を膨らませ始めた。収穫できる。 ソラマメとキヌサヤエンドウも芽が出て、伸び始めた。寒冷紗を掛けてあるので、しばらくは霜の被害も防げる。昨年、失敗したので、定植後も寒冷紗をかけ、最後に支柱を立てることにする。新たにまいた…

聖護院大根

聖護院ダイコンが丸々と育ち、初めて一本を収穫した。万願寺トウガラシとピーマンは終盤。今年は大当たりで万願寺は大きいのがたくさん収穫できた。ピーマンはなぜが委縮してげんこつ状のが多く、「肉詰めができない」と奥さんには不評だったが、焼いて食べ…

秋野菜収穫

秋野菜が成長最盛期。U子さん、M子さんがみえたのでお土産用に収穫した。 コカブ、ルッコラ、ミズ菜、サニーレタス、リーフレタス、サラダ菜、ネギ、バジル。 タマネギは植えた苗が頭を起こし、しっかり根付いたようだ。コカブは第一陣がそろそろ終わり。二…

豆の種まき

キヌサヤエンドウ、スナックエンドウ、ソラマメの種をポットにまいた。鳥に食べられないように寒冷紗で覆った。各エンドウとも10ポットずつ。11月下旬には定植できそうだ。

コカブ

コカブを初収穫した。ひき肉とのあんかけ料理はあすに。 初収穫のコカブ

ショウガ初収穫

初めて挑戦したショウガを収穫してみた。種ショウガの植え方が分からず(たねの芽がどれかわからず)芽がなかなか出てこなかった。やっと数本出てきたが生育も遅々として進まなかった。秋口になってやっと増えてきたが、種ショウガの数からすると半分ぐらい…

タマネギ植える

タマネギの苗が予約販売されたので21日に100本購入し、植え付けた。昨年植えたのが水のやり過ぎで根ぐされを起こし失敗したので、反省の上、リベンジだ。 秋野菜は順調。ひとつの寒冷紗畝のホウレンソウ、ルッコラ、ミズ菜は全部収穫した。仲間やU子さ…

ホウレンソウとルッコラ

ニホンホウレンソウとルッコラが上出来。収穫したのがこの写真。 ホウレンソウは土が酸性気味だったのか、芽立ちが悪く、生育もほかの野菜、ルッコラやミズナに比べ遅かった。追加の種まきもしてやっと生育。その後は大きく成長してくれた。苦土石灰をまきな…

秋野菜

ブロッコリーなど秋野菜が寒冷紗の中で成長し、頭がつかえて窮屈そうなのではずした。最初の写真がそれ。手前から見えるのがピーマンとシシトウ、ニンジン、ミズナとルッコラ、青首ダイコン、ルッコラ、そのさきの敷き綿布にコカブとサラダ菜がある。見えな…

大根間引き

ダイコンの間引きをした。5本の苗から3本にした本葉がふえたので1本立てに。追肥を施して土寄せをしておいた。あとは寒冷紗の中で生育していくのを見守るだけ。害虫と病気に注意しながら・・・。マルチが敷いてあるが抜き取りの後のストレス解消のため散…

苗育つ

苗が順調に育っている。ミズナ、ルッコラ、ダイコン、ブロッコリーと生育はいいが、ホウレンソウは芽が少ない。発芽率はいいはずなのに・・・。たぶん苦土石灰が不十分で土が酸性だったかもしれない。発芽のないマルチの穴に追加で後日播いたのが少し出てき…

台風15号の被害

台風15号が去ったあとの家庭菜園は強風と叩きつける雨でどこも被害甚大だった。 わが畑ではゴーヤの棚が倒壊。青ジソは根元から倒され、秋野菜の種を直播したサニーレタス、サラダ菜、グリーンレタス、コカブの若芽は強風に傷めつけられた。寒冷紗がかけて…

ネギの移植

ネギの株が増え、窮屈になってきたので全部抜いて移植した。抜いた後の土が硬かったのでシャベルとクワで均し、堆肥と化成肥料を入れて3筋で植えた。一本ネギは数が少なかったので真ん中の列に。あとは増えた細ネギを丁寧にはずして分割、間隔を開けて移植…

秋野菜の芽

9月5日に播いたり定植したりした秋野菜が芽を出し、順調に生育している。 台風12号の影響で雨が続いた後の5日に、事前に畝を立てておいたところにマルチシートを張って、青首ダイコン、聖護院ダイコン、ホウレンソウ、ミズ菜、ルッコラ、コカブ、サニー…

万願寺

万願寺トウガラシを初収穫した。もともと異常気象から種から育てた苗が生育不足であきらめていた。それでもとひょろっとした苗を黒マルチシートをして定植したところ細々と成長。花をつけ小さな実もついた。あきらめた苗だったのでそのまま放置しておいたと…

ミョウガ

ミョウガができた。実質の初収穫。わらを敷いた根元を探り当てた。なかなかの出来。残念ながら私の趣向には合わないので、味を表現できないが家族が大好物。さっそく夕食の味噌汁の具に。ソウメンの具とかいろいろ用途はあるらしい。スーパーなどでは天然モ…

ニンジンとカボチャ

ニンジンの芽出そろう もうニンジンの葉の姿も ブロッコリーの若芽 ミニカボチャ ミニカボチャ栗坊 最後のカボチャか

人参

ニンジンの種を筋まきした。種は懇意の農家の人にいただいたもの。自分の畑にまいた残りというが、有り余るほどあり、畑友にわけた。 農家の人のいう種まきとその後は、家庭菜園の教科書とは違った。農家では種まきの前後で水を使わないそうだ。水道水を使う…

夏野菜佳境

夏野菜の収穫が佳境に。台風6号の関東最接近を前にした20日、雨の合間を縫って畑へ出向き、採れる野菜を収穫してきた。トマトやゴーヤ、カボチャの棚は前日に補強、ナスやウリの支柱もしっかり押さえてきたので、強風の被害の心配はなし。 長ナス、ナスと…

ミニカボチャ収穫

ミニカボチャ(栗坊)が収穫期を迎えた。茎の部分が枯れ色になってきた4個を初収穫した。4日前のこと。さっそくカボチャスープが食卓にのぼった。コクのあるいい味だった。きのうは依然収穫したジャガイモでスープができた。うまかった。 初収穫のミニカボ…

イタリアントマト

マンションのベランダで息子が育てたイタリアントマトの苗を定植した。 相乗効果のあるバジルの苗も近くに植えた。そのバジル、ポットに播いたわが種は成長が遅く、畑友のKさんからいただいたのは青々としている。直播だった。今年は天候不順でポット植えの…

白ゴーヤ

低温続きで、どうしても育ちが悪かったポット育苗のゴーヤだったが、 後から失敗したタマネギの畝に直播した白ゴーヤの苗が、見事に生育。葉の勢いもよく青々としている。やはり地温が高くマルチの効果もあったのだろう。あとで青ゴーヤの横に補植する。 勢…

ミニカボチャ

ミニカボチャ(栗坊)の生育がよく、茎やつるがどんどん伸び、棚を間もなく多いそう。雄花をせっせと摘み取って雌花に受粉させた効果か、実が太り始め、あちこちでハンドボールぐらいになった。 フランス原産の赤ダイコン、ビートルートフォロノも順調に育ち…

本日の収穫

夏野菜の収穫が始まっている。 本日21日はインゲンが大量に採れた。キュウリは7本、ピーマン5個、ナス3本に野菜ではないがカモミールの花を。夏野菜の収穫は今季一番の量だった。 ミニカボチャの成長が著しい。誘引作業もほぼ毎日しないと、伸び放題に…

野菜花4題

夏野菜の花があちこちに。ミニカボチャ栗坊の雌花には小さな実が。雄花の花びらをとって受粉させた。ゴーヤの棚を生かしてカボチャ用の棚を設置、ひょうたん成りの光景が楽しみ。インゲンも花盛り。よく見たら葉蔭に実がたくさん付いていた。さっそく収穫。…

トマト定植

息子を手伝ってゴーヤとウリ用の棚を作った。息子はトマト用の畝を整地し、定植した。用地確保のためコカブとサラダ菜、ラディッシュを全量収穫した。ラディッシュは残りわずかだったが大きく太っていた。ここのサラダ菜は苗床だったところで収量は少ない。 …