2010-01-01から1年間の記事一覧

さらに種まき

チンゲンサイなどの収穫後の畝に苦土石灰や堆肥を施して黒マルチを敷いた。 寒くなったけど、ビニールシートをかければ保温でき大丈夫と言われたので、サニーレタスの種をポットにまいて、ビニールシートの中に入れた。発芽すれば生育を待って、チンゲンサイ…

ブロッコリー

ブロッコリーの畝を点検していて、大きくなっていたブロッコリーを見つけた。収穫して持ち帰ったのを測ったら直径17センチあった。見事だったのでベランダでビル群をバックに記念撮影した=写真。あと直径7、8センチなのが4個あるので約1週間後に収穫…

収穫物

晩秋の野菜の取り入れをした。朝晩の冷え込みもだんだんと強くなり、ビニールの紗の中のサラダ菜は温室効果もあって、成長が著しくなってきた。ニンジンは太くなり、ダイコンも太り始めた。サニーレタスやホウレンソウなど葉物野菜の生育ペースは鈍化。しか…

葉物野菜

冬が近づいて、夜間の冷え込みが野菜にこたえるように。でも、葉物野菜にとっては味が濃くなるという。さっそく、ホウレンソウを収穫してみた。 ダイコンも首を出しはじめる。エンドウ類も順調に育っている。 ただ、つるを伸ばしているインゲンは寒さで元気…

チンゲンサイ

チンゲンサイとサニーレタスの畝の紗をはずした。ホウレンソウとミズ菜の畝の寒冷紗も先日はずした。寒さにあたれば葉物はうま味が増すといわれているので・・・。 先日来から鼻風邪をひいたので調子は少し悪いが、畑作業は気晴らしにいい。きょうも医者にい…

コカブ初収穫

コカブを初収穫した。 なかなかの出来栄えと自負。まだ間引きできてない部分があり、手ごろな株を引き抜いた際に一緒に抜けもした。 農家の知人から今年も稲わらを分けてもらった。キヌサヤエンドウとスナックエンドウの苗を定植した時に敷く。定植は夜間の…

秋野菜収穫

初秋に種をまいた野菜のうちミズナ、サニーレタスが収穫期を迎えた。 ホウレンソウやサラダ菜、シュンギクはまだ。ダイコンも生育中。コカブは収穫期だが需要がまだなので、もう少し置いておく。隣の畑でダイコンが3本盗まれた。またぞろ野菜泥棒の出現であ…

菜園全景

echan家庭菜園の全景 秋も深まって、わが菜園も秋野菜が羽振りをきかしてきた。葉物が中心だが、 左はインゲン豆。種まきが遅かったのでナイロン幕を施すなど手当てしたらなんとかつるも伸び、花もつけだした。インゲンの左前方にサラダ菜(マルチが敷いてあ…

タマネギ定植

タマネギの苗を100本定植した。 今年は酷暑の影響でか、農家からタマネギの苗の入荷が遅れ、数量も少ないとかで予約制だった。知らずにキヌサヤエンドウの種を買いに行って、タマネギ苗が店頭に出ないから問い合わせたら、予約で受け付けているという。店…

追悼

9月24日に亡くなった畑友の追悼をした。切り返し作業を始める前に新しいリーダーが訃報を周知。知人ながら知らなかった人もあり、改めて全員で一分間の黙とうをささげた。 このあと、サブの私から「66区画のみなさんの親睦を図るのと、今回のように万一…

キヌサヤ

キヌサヤエンドウとスナップエンドウの種をまいた。 9号のポットにキヌサヤ、10号にスナップ。育苗ポットはハトに種を食べられないように寒冷紗をかぶせておいた。 キヌサヤの種などを買いに行ったとき、タマネギの苗販売の予定を聞いたところ、予約制だ…

ホウレンソウとシュンギク

先にまいたホウレンソウ(ソロモン)の発芽がいまいちで、寒冷紗内での生育もバラバラ。で、土壌の酸度調整が悪かったのかなと思い、苦土石灰をまいたあとで種を補充でまいておいた。さらに、きょう、品種を変えて次郎丸ホウレンソウの種を別の畝にまいた。…

ミョウガの花

ミョウガに花が付いた。私は初めてみる花だ。ミョウガの茎の下付近にひっそりと。なかなかきれいだ。農家の人に聞いたら良質のミョウガを収穫するなら花を咲かせてはだめとか。咲く前に採るのだそうだ。でないと、実が柔らかくなってしまうという。実際、そ…

追肥

ブロッコリーが大きくなってきたので追肥の化成肥料(8・8・8)を施した。インゲンもつるが伸び始めたので追肥を コカブとダイコンの芽が立ってきた。そろそろ間引きか。先きまきのダイコンは種が期限切れだったので発芽がまちまちなうえ、虫に芯や葉を食…

整理

キュウリとオクラを整理した。キュウリはなぜか急に葉がしぼんできていた。枯れたわけではない。で、根こそぎ引き抜いた。根をみて原因が分かった。根こぶ病だった。キュウリの隣で栽培していたゴーヤを引き抜いたところ、ブドウ状にまで進行した根こぶ病だ…

顔見せ

コカブの双葉が出た。まだ顔を見せない所もあるが、後で出てくるだろう。 寒冷紗の中では、ホウレンソウが独特な線細の若芽を伸ばしている。その奥ではミズナの双葉が整然と列をなしている。 コカブの芽が出そろいだした ホウレンソウの芽立ち ミズナも順調…

お悔やみ

市民農園のリーダーだったAさんが急逝されたと奥さんから連絡があった。驚いた。腰痛で入院され見舞ったばかり。24日夜に亡くなられたという。享年78歳。連絡を受けた25日午後に、日ごろから親しく畑づくりをしてきた仲間たちへ訃報を電話で知らせた。…

24日の収穫物

雨が上がったので菜園へ。インゲン豆の苗が急成長してきたので、定植する畝の整備をした。といっても根こぶ病対策の薬を散布し耕しただけ。明日にでも化成肥料や堆肥を施す。 ナスも大きくなったので収穫した。秋ナスだ。長ナスと普通のナスに味丸ナス。キュ…

芽が出た

やっと最高気温が30度を下回るように。それに今日は雨模様。野菜たちにとって最良の季節となってきた。これに応えてダイコン、聖護院ダイコンの芽がニョキニョキ。育苗ポットにまいたインゲン豆、チンゲンサイとサニーレタスの種が根を出した。インゲンは…

種まき

涼しくなってきた。17日から葉物野菜づくりを始める。ホウレンソウは種を水に一昼夜ひたしたあとポリ袋に入れて冷蔵庫で4,5日貯蔵。少し芽が出たところで畑へ。こうすると直播より毎度の散水の手間が省けるうえ苗への育ちが早いと朝日新聞夕刊のBe週末…

ダイコン

ダイコンの種をまきました。上高地、黒部アルペンルート、宇奈月(トロッコ電車)の旅から帰った翌日。また明日も雨模様との予報で、急きょ、青首ダイコンと聖護院ダイコンの種をまいた。ゴーヤのあとの畝に根こぶ病対策の薬と消石灰をまいておいた畝を再度…

ブロッコリー

恵みの雨のあとの畝に、ブロッコリーの苗を定植した。施肥した畝を耕作してみて驚いたのは、多量の雨が降ったのに土中には深く浸透しておらず、深さ20センチぐらいのところは乾燥した土だった。それほど乾燥していたということか、雨量がさほどでなかった…

緑鮮やかに

今日はほぼ1カ月ぶりの雨。カラカラで菜園の通路でも砂塵がまっていたが、お湿りで黒っぽく。台風さまさまだ? あすまで続く予報なので、雨が上がったら畑作業が忙しくなる。 3度定植を繰り返したサラダ菜の苗が寒冷紗内でようやく定着し、青々とした葉を…

根こぶ病

ゴーヤを処理(片付け)した後、畝を耕していたら根の残骸がたくさん。驚いたのはほとんど根こぶ病になっていたこと。毛根がブドウ状のように膨らんでいる典型的な根こぶ病。あまりのひどさにショックだった。2日かけてスコップで土を裏返し、取り除いた。…

写真で紹介

夏、終盤を写真で紹介。インゲン、トマトの除去整理は汚いので掲載中止。 植えなおしたサラダ菜の苗。28日朝、根付いたのを確認できた キュウリも曲折はあったが、なんとか根付き、花も付け出した ブロッコリーの苗。間引き前から虫食いにやられた。最終の…

夏、終盤?

インゲンの撤去に続いてトマトも全部、抜き取った。トマトはプチトマトを中心に大収穫だった。赤と黄色。連日のように収穫した。私はあまり食べないが家族に新鮮な味を提供してくれた。ナスもそろそろ終わりで、枝を選定して秋ナスの収穫を狙う。ゴーヤもた…

また、ダメ

19日に移植したサラダ菜の苗が、直射日光を緩和する寒冷紗を掛けたにもかかわらず、8割がたダメになった。毎日朝夕に散水してきたが苦労も水の泡。酷暑続きで幼い葉っぱが日焼けしたようだ。育苗ポットに残しておいた苗は健在。万願寺トウガラシと味丸ナ…

オクラの花

曇天に“恵まれ”朝から菜園へ。 オクラの成長が著しく、下葉を刈り取って風通しをよくする。先日この作業をしていてふと見ると実が付いていた。大きな葉の陰で気付かなかった。4、5本取った。今日は花が咲いているのをみつけたので、急きょ帰宅しカメラを持…

新たな仲間

新たな苗の仲間ができた。キュウリとパブリカ。キュウリは秋に収穫できる品種で、暑さと病気に強いとある。息子が買ってきた。 パブリカは畑友達が10日にわけてくれた。種をまいて育てていたのを畑に持ってきた。苗の根に土がほとんどついていない状態だっ…

ゴーヤ

時折雨の日が続いて風もあり、やや過ごしやすくなってきたかなという日々。 畑にいたら「ゴーヤ取ってきて」の注文。菜園には普通の緑のゴーヤのほか、細長い緑ゴーヤ、白のゴーヤがある。それぞれを収穫した。 家では息子が調理。出来上がって食卓に並んだ…