ホウレンソウとルッコラ

ニホンホウレンソウとルッコラが上出来。収穫したのがこの写真。 ホウレンソウは土が酸性気味だったのか、芽立ちが悪く、生育もほかの野菜、ルッコラやミズナに比べ遅かった。追加の種まきもしてやっと生育。その後は大きく成長してくれた。苦土石灰をまきな…

秋野菜

ブロッコリーなど秋野菜が寒冷紗の中で成長し、頭がつかえて窮屈そうなのではずした。最初の写真がそれ。手前から見えるのがピーマンとシシトウ、ニンジン、ミズナとルッコラ、青首ダイコン、ルッコラ、そのさきの敷き綿布にコカブとサラダ菜がある。見えな…

大根間引き

ダイコンの間引きをした。5本の苗から3本にした本葉がふえたので1本立てに。追肥を施して土寄せをしておいた。あとは寒冷紗の中で生育していくのを見守るだけ。害虫と病気に注意しながら・・・。マルチが敷いてあるが抜き取りの後のストレス解消のため散…

苗育つ

苗が順調に育っている。ミズナ、ルッコラ、ダイコン、ブロッコリーと生育はいいが、ホウレンソウは芽が少ない。発芽率はいいはずなのに・・・。たぶん苦土石灰が不十分で土が酸性だったかもしれない。発芽のないマルチの穴に追加で後日播いたのが少し出てき…

台風15号の被害

台風15号が去ったあとの家庭菜園は強風と叩きつける雨でどこも被害甚大だった。 わが畑ではゴーヤの棚が倒壊。青ジソは根元から倒され、秋野菜の種を直播したサニーレタス、サラダ菜、グリーンレタス、コカブの若芽は強風に傷めつけられた。寒冷紗がかけて…

ネギの移植

ネギの株が増え、窮屈になってきたので全部抜いて移植した。抜いた後の土が硬かったのでシャベルとクワで均し、堆肥と化成肥料を入れて3筋で植えた。一本ネギは数が少なかったので真ん中の列に。あとは増えた細ネギを丁寧にはずして分割、間隔を開けて移植…

秋野菜の芽

9月5日に播いたり定植したりした秋野菜が芽を出し、順調に生育している。 台風12号の影響で雨が続いた後の5日に、事前に畝を立てておいたところにマルチシートを張って、青首ダイコン、聖護院ダイコン、ホウレンソウ、ミズ菜、ルッコラ、コカブ、サニー…

万願寺

万願寺トウガラシを初収穫した。もともと異常気象から種から育てた苗が生育不足であきらめていた。それでもとひょろっとした苗を黒マルチシートをして定植したところ細々と成長。花をつけ小さな実もついた。あきらめた苗だったのでそのまま放置しておいたと…

ミョウガ

ミョウガができた。実質の初収穫。わらを敷いた根元を探り当てた。なかなかの出来。残念ながら私の趣向には合わないので、味を表現できないが家族が大好物。さっそく夕食の味噌汁の具に。ソウメンの具とかいろいろ用途はあるらしい。スーパーなどでは天然モ…

ニンジンとカボチャ

ニンジンの芽出そろう もうニンジンの葉の姿も ブロッコリーの若芽 ミニカボチャ ミニカボチャ栗坊 最後のカボチャか

人参

ニンジンの種を筋まきした。種は懇意の農家の人にいただいたもの。自分の畑にまいた残りというが、有り余るほどあり、畑友にわけた。 農家の人のいう種まきとその後は、家庭菜園の教科書とは違った。農家では種まきの前後で水を使わないそうだ。水道水を使う…

夏野菜佳境

夏野菜の収穫が佳境に。台風6号の関東最接近を前にした20日、雨の合間を縫って畑へ出向き、採れる野菜を収穫してきた。トマトやゴーヤ、カボチャの棚は前日に補強、ナスやウリの支柱もしっかり押さえてきたので、強風の被害の心配はなし。 長ナス、ナスと…

ミニカボチャ収穫

ミニカボチャ(栗坊)が収穫期を迎えた。茎の部分が枯れ色になってきた4個を初収穫した。4日前のこと。さっそくカボチャスープが食卓にのぼった。コクのあるいい味だった。きのうは依然収穫したジャガイモでスープができた。うまかった。 初収穫のミニカボ…

イタリアントマト

マンションのベランダで息子が育てたイタリアントマトの苗を定植した。 相乗効果のあるバジルの苗も近くに植えた。そのバジル、ポットに播いたわが種は成長が遅く、畑友のKさんからいただいたのは青々としている。直播だった。今年は天候不順でポット植えの…

白ゴーヤ

低温続きで、どうしても育ちが悪かったポット育苗のゴーヤだったが、 後から失敗したタマネギの畝に直播した白ゴーヤの苗が、見事に生育。葉の勢いもよく青々としている。やはり地温が高くマルチの効果もあったのだろう。あとで青ゴーヤの横に補植する。 勢…

ミニカボチャ

ミニカボチャ(栗坊)の生育がよく、茎やつるがどんどん伸び、棚を間もなく多いそう。雄花をせっせと摘み取って雌花に受粉させた効果か、実が太り始め、あちこちでハンドボールぐらいになった。 フランス原産の赤ダイコン、ビートルートフォロノも順調に育ち…

本日の収穫

夏野菜の収穫が始まっている。 本日21日はインゲンが大量に採れた。キュウリは7本、ピーマン5個、ナス3本に野菜ではないがカモミールの花を。夏野菜の収穫は今季一番の量だった。 ミニカボチャの成長が著しい。誘引作業もほぼ毎日しないと、伸び放題に…

野菜花4題

夏野菜の花があちこちに。ミニカボチャ栗坊の雌花には小さな実が。雄花の花びらをとって受粉させた。ゴーヤの棚を生かしてカボチャ用の棚を設置、ひょうたん成りの光景が楽しみ。インゲンも花盛り。よく見たら葉蔭に実がたくさん付いていた。さっそく収穫。…

トマト定植

息子を手伝ってゴーヤとウリ用の棚を作った。息子はトマト用の畝を整地し、定植した。用地確保のためコカブとサラダ菜、ラディッシュを全量収穫した。ラディッシュは残りわずかだったが大きく太っていた。ここのサラダ菜は苗床だったところで収量は少ない。 …

薄皮ナス

サカタのタネで品切れだった薄皮ナスの種が入手できたので、6個のポットにまいた。まいたあと指示通りに新聞紙をかぶせて発芽を待つことに。2日前にポットにまいたアジウリも新聞紙の下に入れた。 栗坊カボチャの苗が活着、茎が伸び始めた。もう少ししたら…

ビートルートフォロノ

フランス原産というビートルートフォロノが芽を出した。資料に非常に美味しい円筒形のビートルートとある。赤ダイコンのようだ。サラダなど生食とボルシチなどの煮込み料理に最適だそうだ。収穫は7月ごろ。楽しみだ。 種を5粒まいたので若芽を2〜3本残し…

なすとエンドウ

ナスの苗木を定植した。マルチが張れなかったのでわらを敷いた。ナスは長ナスと千両ナス。農協の苗即売で1本100円で購入した。昨年好評の味丸ナスの種はサカタに注文した。 エンドウの花が実をつけ始めた。キヌサヤエンドウは背丈15センチほどで花をつ…

苦心

夏野菜の準備に入っているが、用地不足。で、通路に当たる部分を耕作地にすることにした。スコップで踏み固めて固くなった土を掘り返しクワで塊を壊し、苦土石灰をまいて整備。ビバホームで購入してきた牛フン肥料と化成肥料を土に混ぜて耕し、土台を作った…

フランス産赤ダイコン?

フランス原産という「ビートルートフォロノ」の種を息子が買ってきた。高価な値が付いていた。袋の写真から赤ダイコンらしい。サラダやボルシチの煮込み料理にいいという。白マルチを敷いて穴をあけ、種を5粒づつまいた。袋の説明では筋蒔きであとで20セ…

夏野菜の準備

夏野菜の準備に入る。トマトの苗を植える畝に黒マルチシートを、インゲン用には白のマルチシートをかぶせた。 準備した種はポットの中で成長し、白ゴーヤや高価だった沖縄ゴーヤの種もやっと顔を見せ始めた。播きなおしたバジルは発芽したが、大葉(青ジソ)…

素材

わが菜園で収穫した野菜を素材にした料理がテーブルに並んだ。 ルッコラは生ハムとアボガドとのコラボレーションでサラダに。シュンギクはいりごまとあえておしたしに。小松菜は厚揚げとの煮込みとなった。 ルッコラのサラダ シュンギクのおしたし 小松菜と…

今季の初収穫

雨上がりに今季の初収穫をした。小松菜。初めて種をまいて栽培した。家族にあまり好まれなかったので敬遠してきたが埼玉の特産物。食べてみればおいしいかも。 ホウレンソウも春まきなのに寒さにも耐えて、上出来。茎も長く葉も柔らかそうだ。家族に人気のル…

キヌサヤの花

キヌサヤエンドウに白い花が付いた。まだ背丈は20センチほどなのにもう花が。一昨日は1個だったのに今日15日は数株に6、7個も咲いていた。植えなおした分だ。スナップエンドウの苗にはまだ花は付いていない。 ジャガイモの畝で男爵とキタアカリが芽を…

種まき

本格的な春を迎え、各種野菜の種まきを終えた。 ゴーヤは沖縄産の青ゴーヤと昨年の実からとった白ゴーヤを3日に。オクラ、インゲン、長太シシトウは1日に。サニーレタスは3月末にまいたもの。サニーレタスはもう芽が出てきた。 冬を越したシュンギクは陽…

ホウレンソウ

冬場、ビニールトンネルで栽培したホウレンソウが思いのほか大きく育った。これまでの最高の出来。黒マルチとビニールトンネルがよかったのかも。隣のルッコラもいい。ホウレンソウ栽培の面積が小さかったので今回収穫で終了。隣の寒冷紗内での分は小さな芽…