春耕

11日の東日本大震災時は畑にいた。造成地のトラックも揺れるほど大きかった。 それから1週間。春らしい陽気になり、菜園にも多くの仲間が“出張”してきた。被災地のみなさんには申し訳ないが、のんびり畑作を楽しませてもらっている。 数日前からまいたコ…

予期せぬ収穫

予期せぬ大収穫があった(6日)。ミウラダイコンの種をミョウガとネギの畝の間で作業道具を入れたコンテナの陰になる小さな空き地にまいて、発芽した1個の苗をそのまま放置。ずっと忘れていて、畝などの整理で葉が雑草のように茂っているのに気付いた。正…

バジル、しそ、カブ、ミズ菜の種まき

バジルと大葉(青しそ)の種をポットにまいてビニールトンネルの中に入れた。 そのトンネル内ではルッコラとホウレンソウの苗が寒さにめげず成長。キヌサヤエンドウとスナップエンドウも芽を出してきた。 マルチを敷いたタマネギも順調に生育。露地栽培のエ…

ジャガイモ植える

晴天に恵まれて、準備した畝にジャガイモの種イモを植えた。クワで30センチほど掘り下げて種イモを男爵は約30センチ間隔に、キタアカリは約20センチ間隔で植えた。その種イモの間に専用の粒状肥料を一握りずつ置いて全体に土を浅く戻した。芽が出て伸…

苦土石灰と牛フン堆肥

ニンジン跡の畝の土をスコップで掘り返し、苦土石灰と牛フン堆肥をまいて鍬で撹拌した。ここには1週間後にホウレンソウとルッコラ、ミズ菜の種をまく。 エンドウの畝の列でダイコンを栽培し終えた畝で消石灰を施したところに10日ほどたったので牛フン堆肥…

収穫と整備

寒中の積雪を超えた露地栽培のダイコンとルッコラ、ネギ、それにブロッコリーの脇芽、雪で倒壊寸前だった寒冷紗内で育ったホウレンソウを収穫。夕食の食卓をにぎわしたが、味が濃くおいしかった。義姉にもおすそ分け。 ジャガイモの種イモを植える準備のため…

雪景色

今年初めての本格的な雪に見舞われた14日夜からの積雪で、わが菜園もすっぽり雪景色に=写真、午前9時15分撮影。雪の重みで寒冷紗がくぼんで支柱も傾いていた。雪国のことを思えば軽微ながら、豪雪地帯の農家の人の悩み、苦労を実感する。寒冷紗とビニ…

春植え準備

春のジャガイモ植え付け準備で、畝の耕しと消石灰の散布を10日にした。 ルッコラとミズ菜の部分畝にかぶせた寒冷紗とマルチを片付け、支柱も取り外す。ダイコンの部分畝も雑草を取り除く。ホウレンソウとミズ菜の別畝も整備した。この東側からはアスパラガ…

立春

今日は立春。畑の空気もなんとなく暖かい。見渡すと畑友が5〜6人いる。「まるで啓蟄だね」と笑い。 畑は先日書いたようにダイコンもブロッコリーもエンドウもタマネギも葉が霜で痛められた。ブロッコリーは鳥の食害もひどい。でも、鳥だって寒空に生きてい…

春まで、ひと休み

冬の間、がんばって栽培してきたサラダ菜がビニールトンネルの管理ミスで、トンネル内の温度が上がりすぎてか、葉が大半とろとろに。追加で植えた苗も未成長。最初は収穫できて、冬場の貴重なサラダ材料とほくそ笑んでいただけにショック。同じトンネル内で…

さらに種まき

チンゲンサイなどの収穫後の畝に苦土石灰や堆肥を施して黒マルチを敷いた。 寒くなったけど、ビニールシートをかければ保温でき大丈夫と言われたので、サニーレタスの種をポットにまいて、ビニールシートの中に入れた。発芽すれば生育を待って、チンゲンサイ…

ブロッコリー

ブロッコリーの畝を点検していて、大きくなっていたブロッコリーを見つけた。収穫して持ち帰ったのを測ったら直径17センチあった。見事だったのでベランダでビル群をバックに記念撮影した=写真。あと直径7、8センチなのが4個あるので約1週間後に収穫…

収穫物

晩秋の野菜の取り入れをした。朝晩の冷え込みもだんだんと強くなり、ビニールの紗の中のサラダ菜は温室効果もあって、成長が著しくなってきた。ニンジンは太くなり、ダイコンも太り始めた。サニーレタスやホウレンソウなど葉物野菜の生育ペースは鈍化。しか…

葉物野菜

冬が近づいて、夜間の冷え込みが野菜にこたえるように。でも、葉物野菜にとっては味が濃くなるという。さっそく、ホウレンソウを収穫してみた。 ダイコンも首を出しはじめる。エンドウ類も順調に育っている。 ただ、つるを伸ばしているインゲンは寒さで元気…

チンゲンサイ

チンゲンサイとサニーレタスの畝の紗をはずした。ホウレンソウとミズ菜の畝の寒冷紗も先日はずした。寒さにあたれば葉物はうま味が増すといわれているので・・・。 先日来から鼻風邪をひいたので調子は少し悪いが、畑作業は気晴らしにいい。きょうも医者にい…

コカブ初収穫

コカブを初収穫した。 なかなかの出来栄えと自負。まだ間引きできてない部分があり、手ごろな株を引き抜いた際に一緒に抜けもした。 農家の知人から今年も稲わらを分けてもらった。キヌサヤエンドウとスナックエンドウの苗を定植した時に敷く。定植は夜間の…

秋野菜収穫

初秋に種をまいた野菜のうちミズナ、サニーレタスが収穫期を迎えた。 ホウレンソウやサラダ菜、シュンギクはまだ。ダイコンも生育中。コカブは収穫期だが需要がまだなので、もう少し置いておく。隣の畑でダイコンが3本盗まれた。またぞろ野菜泥棒の出現であ…

菜園全景

echan家庭菜園の全景 秋も深まって、わが菜園も秋野菜が羽振りをきかしてきた。葉物が中心だが、 左はインゲン豆。種まきが遅かったのでナイロン幕を施すなど手当てしたらなんとかつるも伸び、花もつけだした。インゲンの左前方にサラダ菜(マルチが敷いてあ…

タマネギ定植

タマネギの苗を100本定植した。 今年は酷暑の影響でか、農家からタマネギの苗の入荷が遅れ、数量も少ないとかで予約制だった。知らずにキヌサヤエンドウの種を買いに行って、タマネギ苗が店頭に出ないから問い合わせたら、予約で受け付けているという。店…

追悼

9月24日に亡くなった畑友の追悼をした。切り返し作業を始める前に新しいリーダーが訃報を周知。知人ながら知らなかった人もあり、改めて全員で一分間の黙とうをささげた。 このあと、サブの私から「66区画のみなさんの親睦を図るのと、今回のように万一…

キヌサヤ

キヌサヤエンドウとスナップエンドウの種をまいた。 9号のポットにキヌサヤ、10号にスナップ。育苗ポットはハトに種を食べられないように寒冷紗をかぶせておいた。 キヌサヤの種などを買いに行ったとき、タマネギの苗販売の予定を聞いたところ、予約制だ…

ホウレンソウとシュンギク

先にまいたホウレンソウ(ソロモン)の発芽がいまいちで、寒冷紗内での生育もバラバラ。で、土壌の酸度調整が悪かったのかなと思い、苦土石灰をまいたあとで種を補充でまいておいた。さらに、きょう、品種を変えて次郎丸ホウレンソウの種を別の畝にまいた。…

ミョウガの花

ミョウガに花が付いた。私は初めてみる花だ。ミョウガの茎の下付近にひっそりと。なかなかきれいだ。農家の人に聞いたら良質のミョウガを収穫するなら花を咲かせてはだめとか。咲く前に採るのだそうだ。でないと、実が柔らかくなってしまうという。実際、そ…

追肥

ブロッコリーが大きくなってきたので追肥の化成肥料(8・8・8)を施した。インゲンもつるが伸び始めたので追肥を コカブとダイコンの芽が立ってきた。そろそろ間引きか。先きまきのダイコンは種が期限切れだったので発芽がまちまちなうえ、虫に芯や葉を食…

整理

キュウリとオクラを整理した。キュウリはなぜか急に葉がしぼんできていた。枯れたわけではない。で、根こそぎ引き抜いた。根をみて原因が分かった。根こぶ病だった。キュウリの隣で栽培していたゴーヤを引き抜いたところ、ブドウ状にまで進行した根こぶ病だ…

顔見せ

コカブの双葉が出た。まだ顔を見せない所もあるが、後で出てくるだろう。 寒冷紗の中では、ホウレンソウが独特な線細の若芽を伸ばしている。その奥ではミズナの双葉が整然と列をなしている。 コカブの芽が出そろいだした ホウレンソウの芽立ち ミズナも順調…

お悔やみ

市民農園のリーダーだったAさんが急逝されたと奥さんから連絡があった。驚いた。腰痛で入院され見舞ったばかり。24日夜に亡くなられたという。享年78歳。連絡を受けた25日午後に、日ごろから親しく畑づくりをしてきた仲間たちへ訃報を電話で知らせた。…

24日の収穫物

雨が上がったので菜園へ。インゲン豆の苗が急成長してきたので、定植する畝の整備をした。といっても根こぶ病対策の薬を散布し耕しただけ。明日にでも化成肥料や堆肥を施す。 ナスも大きくなったので収穫した。秋ナスだ。長ナスと普通のナスに味丸ナス。キュ…

芽が出た

やっと最高気温が30度を下回るように。それに今日は雨模様。野菜たちにとって最良の季節となってきた。これに応えてダイコン、聖護院ダイコンの芽がニョキニョキ。育苗ポットにまいたインゲン豆、チンゲンサイとサニーレタスの種が根を出した。インゲンは…

種まき

涼しくなってきた。17日から葉物野菜づくりを始める。ホウレンソウは種を水に一昼夜ひたしたあとポリ袋に入れて冷蔵庫で4,5日貯蔵。少し芽が出たところで畑へ。こうすると直播より毎度の散水の手間が省けるうえ苗への育ちが早いと朝日新聞夕刊のBe週末…